ボランティアの相談、登録、ボランティア保険の加入など、さまざまなボランティアへの支援を実施しています。また、地域のボランティア活動の拠点としての役割を果たしています。
風水害や地震などの大規模災害が発生した際に、被災地の支援ニーズの把握・整理を行うとともに、支援活動を希望する個人や団体の受け入れ調整やマッチング活動を行う 災害ボランティアセンター設置に向け、関係者会議等を開催しています。
子どもから高齢者まで、障がいの有無にかかわらず、みんなが地域福祉に関心を持ち、楽しく集い、ふれあい、相互理解を深める新たな場の創造をめざして「ふれあいフェスタ」を開催しています。
能勢町、青山荘、東部デイサービスセンター、能勢町民生委員児童委員協議会、能勢町障害者福祉会、夢来人の家、能勢町手をつなぐ親の会、能勢町身体障がい児(者)父母の会、能勢町母子寡婦福祉会、能勢町ボランティア連絡会、地区福祉委員会委員長連絡協議会、三恵園、能勢ライオンズクラブ、おおざとの赤いやね、宝島福祉会、ともがき・ともがき家族会、豊能地区更生保護女性会、宝島家族会、てしま会能勢分会、てしま福祉会みんとはうす、さわやか豊能訪問看護ステーション、能勢町人権擁護委員会、能勢町介護保険事業所連絡会、能勢町シルバー人材センター、能勢町障がい施設等連絡会、能勢町社会福祉協議会